【神保町ランチ】きよしの鮭塩焼き定食
食べるのが大好きな知り合いが絶賛していたお店のランチに行ってみました。夜は会席料理なども提供するお店「きよし」の「鮭塩焼き定食」です。なかなかわたしの写真のウデでは伝わらないのですが、見てビックリ!のランチでしたよ。
お昼のメニューはすべて1,100円と、なかなか強気です。見ていただければわかるとおり「鮭」推しで、お客さんもまず限定の「鮭かま塩焼き」があるかどうかを確認し、なければ「鮭塩焼き」を頼んでいました。
わたしが席に着いたときには「鮭かま塩焼き」は売れ切れていたので、「鮭塩焼き」を注文。注文を受けてから焼きはじめるので、10分以上は待ちました。そしてやってきた鮭を見てひと言「でかっ!」。笑っちゃうくらいでかいです。写真ではわかりにくいのですが、普通の鮭の塩焼きの3倍くらいありそう。写真のかぼすが小さいんじゃないんです。鮭がでかいんです(笑)これは焼くのに時間がかかるのは当然ですね…。
厚みもすごい。箸を入れるとふっくらしていて、とてもジューシー。塩気もちょうどよく、ごはんに合いまくりです。小鉢やお味噌汁もひと手間加えてあり、なかなか美味しい。全体的に完成度が高い定食ですね。これなら1,100円も納得です。
鮭に自信があるんですね。カウンターでは「鮭ほぐし」(500円)が売られていました。ご飯にかけたら美味しそう!
さて、ここまで絶賛してきたきよしの「鮭塩焼き定食」ですが、リピートするかどうかはちょっと悩むところです。というのも、鮭が大きすぎるんですよね…。神保町サイズといいますか。知り合いによるとお持ち帰りもできるようですが。「鮭の塩焼き定食」としてはとても美味しいので、鮭を1.5倍くらいのサイズにおさえて、900円くらいにしていただけると頻繁に通ってしまいそうです。
ごちそうさまでした。
店の外には猫ちゃんが。神保町で2匹目の遭遇です。
食べログ点数:3.16 ※記事投稿時点